センスがよいご夫婦への新築御祝いに何を贈る?
―プレゼント決定編―
昨年の夏、友人の新居を訪問した際の新築祝いは何にするか悩みました。
家主は、とても素敵なご夫婦で、ご主人は敏腕の設計士、奥様(友人)はアートに精通し、ファッションにも感度が高く、料理上手。
そんなご夫婦へのプレゼントとして、私たちが選んだのはこちらです。
【BUNACO】Swing ゆらゆら揺れるティッシュボックス・ケース¥9,603(税込)
https://bunaco.net/?pid=182159745
ティッシュを取る度に、ゆらゆらと癒しスウィング
森の生母ブナの温もりがとても優しく、BUNACO特有の美しい曲線のフォルムがお洒落な空間を演出します。
【BUNACO】 コスメティックボックス ¥6,402(税込)
https://bunaco.net/?pid=182159749
丸みを帯びた楕円形のフォルムが優しい雰囲気・オーバル型のコスメボックス。
実用的でありながら、デザインが美しいトレイは、自宅使いはもちろん、お客様のおもてなしで自慢したくなる便利な収納ツールです。 洗面所やパウダールーム、デスク周りやリビングの小物入れなど使い方は様々に使えるのですが、ご夫婦はリビングにティッシュケースと合わせて、小物入れとして使っているようです。
ブナコの商品は、地域創生のプロジェクトに参画している友人からの紹介で、歴史についても教えてもらいました。
世界最大級のブナの原生林、世界遺産「白神山地」があるように、青森県にはブナの木が豊富にありましたが、ブナは幹に水分を多く含むブナは、建築材としては、狂いが大きく、腐りやすく、従来の木工加工技術では乾燥が難しかったため、利用できる木材にはならず「役に立たない木」として戦後は大量に伐採されていました。
そんな青森のブナを有効活用するべく着手し、ブナの加工のしにくさと、狂いが大きいという欠点を解消した上、従来の削り出し製法に比べて少ない資材で木材が活用できるという画期的な技術でした。
BUNACOの製法は、テープ状にしたブナ材をコイルのように巻き、押し出して成型するという独自なものです。その際、テープの巻き方やずらし方を変えることによって、実に様々なフォルムを生み出すことが可能です。
これはブナの特性であるしなやかさと、熟練した職人による技術があるからこそできるものとのことです。

引用:ブナコ株式会社公式ホームページ
設計士のご主人は、BUNACOの製法で作られた椅子をご自身の建築にも採用していたそうで、プレゼントを渡した際に「不思議なご縁だね」ととても喜んでくださいました!
奥様も「コロコロしていて、リビングのテーブルに置いているけれど、見ているだけで癒される!」と大変気に入ってくれた様子でした。
私自身も、このプレゼントを通して新たな学びを得ることができました。
私たちの世代は、SDGsへの取り組みも意識していかなければなりません。
そうした背景を持つ商品を選ぶことで、贈る側も受け取る側も、より一層大切に思う気持ちが増すように感じます。
どなたかのプレゼント選びの参考になれば嬉しいです。
Happy Interiorでは、現在LINEビデオ通話にて30分間の無料相談を受け付けています。
暮らしにかかわるお悩みごとをお気軽にご相談ください☆
2025/02/03 09:32