インテリアコーディネートについてよくある質問

Happy interior(ハッピーインテリア)とは?

HAPPY INTERIORは、プロのインテリアコーディネーターがあなたの暮らしに寄り添った空間づくりをサポートするオンラインインテリアコーディネートサービスです。

「おしゃれ」と「暮らしやすさ」を両立させたご提案を、オンラインツールを使って全国どこからでも受けられます。
家具選びの相談やお部屋のレイアウト変更、トータルコーディネートまで幅広く対応し、「理想の暮らし」を叶えるお手伝いをしています。

もちろんです。実際に「寝室だけ」「子ども部屋だけ」など、1部屋のみのご相談もたくさんいただいています。ワンルームや1Kのお部屋も大歓迎。模様替えやちょっとしたレイアウト変更のご相談も、プロがしっかりお応えします。「これだけでも相談していいのかな?」と迷ったら、ぜひ無料相談にて一度お声かけください。

30〜50代のご家族世帯や共働きのご夫婦、小さなお子さまがいるご家庭など、日々の暮らしに寄り添ったインテリアを求める方から多くご相談をいただいています。特に、「子どもがいても片づけやすくておしゃれにしたい」「共働きで家事のしやすい動線にしたい」「限られたスペースを有効活用したい」など、生活に密着したお悩みを解決したいというご希望が多い傾向です。

基本的には日本国内のお客様を対象としていますが、海外在住の方からのご相談にも、内容や条件に応じて柔軟に対応しています。

時差や言語の問題などを考慮する必要があるため、まずはお問い合わせフォームより事前にご相談いただければ、可能な範囲で対応方法をご案内いたします。

LINEのお友だち追加をしていただけましたら、LINEにてお気軽にご相談いただけます。

基本的には個人のお客様を対象としたサービスですが、法人様からのご相談にも対応可能なケースがあります。
たとえば、社員のリモートワーク環境の整備や、小規模な店舗のレイアウトなど、内容によってご提案が可能です。

まずは、お問い合わせフォームからご相談内容をご連絡ください。

はい、引越し前のタイミングでのご相談はとてもおすすめです。

新居の間取り図や現地の写真、必要な資料などをご共有いただければ、家具購入の検討からレイアウト決定まで、引越し前にしっかりと準備ができます。無駄のないお買い物ができて、引越し後すぐに快適な暮らしがスタートできます。実際に、引越しを機にご相談いただくお客様も多くいらっしゃいます。

はい、1Kや1LDKなどの一人暮らしのお部屋から、ご家族で暮らすマンションや戸建てまで、幅広く対応可能です。賃貸・分譲問わず、和室・洋室・子ども部屋・ワークスペースなど、どんな空間でもご相談ください。
リビングだけ、寝室だけといった部分的なご依頼もOKです。空間の大小に関わらず、お気軽にご相談いただけます。

オンラインインテリアコーディネートとは、ご自宅にいながらプロのインテリアコーディネーターに相談できるサービスです。
HAPPY INTERIORでは、LINEやZoomなどのオンラインツールを使って、今のお悩みや暮らしのスタイル、理想のイメージなどを丁寧にヒアリング。その内容をもとに、家具の配置やインテリアスタイルなどをプロの目線でご提案します。対面ではなくても、しっかりと気持ちに寄り添った提案が受けられるので、初めての方も安心してご利用いただけます。

HAPPY INTERIORの特徴は、「おしゃれ」だけでなく「暮らしやすさ」も大切にした、リアルな暮らしに寄り添う提案です。
家族構成や生活リズム、使い勝手などをしっかりとヒアリングした上で、動線や収納にも配慮した提案を行います。また、打ち合わせからご提案まですべてオンラインで完結できるので、全国どこにお住まいでも利用可能。お顔を見ながらの丁寧なヒアリングで、距離を感じさせない安心感があるとご好評いただいています。

はい、理想のインテリアイメージがある場合は、事前にご希望のスタイルを共有いただければ、それに沿ったご提案が可能です。
Instagramで見たようなおしゃれなお部屋や、ホテルライクな落ち着いた空間など、ご希望に応じてモデルルームのような洗練されたコーディネートもお手伝いできます。

もちろん可能です。

在宅勤務などのテレワークで集中力を高められない、作業効率が落ちるなどお悩みの方、
家具・インテリアでの環境づくりはとても大事です。

在宅勤務などのテレワークで集中力を高められない、作業効率が落ちるなどお悩みの方、家具・インテリアでの環境づくりはとても大事です。

スペース確保、照明、家具、その他の悩みをご相談下さい。
家具やインテリアを上手くコーディネートすることで、オフィスよりも快適な空間を実現できます。

関連コラム:
自宅のワークスペース

ご利用の流れ

HAPPY INTERIORのサービスは、公式サイトの専用予約ページから簡単にお申し込みいただけます。
まず、ご希望のプランを選び、さらに日程や担当コーディネーターをお選びいただきます。その後、クレジットカード決済を完了させていただくことで、ご予約が確定します。サービス利用に際しての詳細な説明や注意点も、申し込みページでご案内していますのでご確認ください。

また、LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、チャットを通じて、簡単なご相談ができるほか、予約URLのご案内もスムーズに行えます。初めての方でも安心してお申し込みいただけるよう、サポート体制を整えております。

コーディネートの完成までにかかる期間は、ご相談内容やプランによって異なりますが、通常は初回ヒアリングを行ってから、ご提案を完了するまでに約2週間程度を目安としています。

お客様のご要望が詳細であったり、特別なリクエストがある場合には、プラン作成に多少のお時間をいただくこともございます。そのため、お急ぎの場合でもスケジュールに余裕を持ってご予約いただくことをお勧めいたします。余裕を持ったご予約で、より丁寧な対応が可能となりますので、あらかじめご了承いただければと思います。

ご提案にご不明点やご要望がある場合は、まずは遠慮なくお聞かせください。

いただいたご意見をもとに、可能な範囲で調整を行い、お客様の理想に近づけられるよう努めてまいります。
大きな方向性の変更など、内容によってはご対応が難しい場合もございますが、事前にしっかりとご説明させていただきますので、ご安心ください。

間取り図は、お部屋の広さや配置を把握するために必要です。
手書きでも構いませんが、できるだけ正確な寸法を記載してください。

お部屋の写真は、壁や床、天井、家具の配置などがわかるよう、複数の角度から撮影いただくと、より的確なご提案が可能です。

はい、インテリアコーディネート相談プランには、家具やインテリアアイテムの具体的なご提案が含まれています。

ご提案内容には、商品のイメージ画像や詳細な情報、購入可能なショップのリンクもお付けしていますので、ご自身でスムーズにお買い物いただけます。ただし、商品の在庫確保や代理購入といった対応は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

打ち合わせは、Zoomを使用したオンラインビデオ通話を通じて行います。

初回のヒアリングでは、お部屋の現状やお客様が希望するインテリアスタイル、ライフスタイルなどについて詳しくお伺いします。これにより、お客様の理想に最も合ったコーディネートを作成するための基礎を築きます。その後、コーディネーターが作成したプランをご提案し、再度Zoomでその内容をご説明いたします。途中で何か質問や変更があれば、柔軟に対応できるため、お気軽にご相談ください。
オンラインなので、どこにお住まいの方でも気軽に打ち合わせができ、効率的に進めることが可能です。

関連ページ:インテリアコーディネートの流れ

ご提案後の修正対応につきましては、基本的に1回までとさせていただいております。
また、プラン内容によっては修正対応が含まれていない場合もございますので、事前にご確認いただくことをおすすめしております。
ただし、ご要望の内容やご事情によっては、対応可能な範囲で追加の調整をご相談いただける場合もございます。

できる限りお客様の理想に近づけられるよう、柔軟に対応させていただきますので、気になる点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

事前のLINEメッセージのやり取りの中で、お部屋の間取り図(手書きでも可)、お部屋の写真(複数の角度から)、ご希望のイメージや参考写真などをお伺いするグーグルフォームを使ったコンサルティングシートを送付させていただきます。そちらに記載された質問にご回答いただきますと、スムーズに進行できます。

また、Zoomを使用できる環境(パソコンやスマートフォン、安定したインターネット接続)をご準備ください。​

ご家族と一緒にご相談を進めたい場合は、Zoomミーティングにご同席いただくことが可能です。

また、事前にご家族のご希望やご要望を共有しておいていただくことで、当日のヒアリングやご提案もよりスムーズに進行できます。
皆さまの想いをしっかりと受け止め、納得感のあるインテリアプランをご提案できるよう、丁寧に進めてまいります。

はい、ご予約時にご希望のコーディネーターをご指名いただけます。

各コーディネーターの得意なスタイルや実際のコーディネート事例などは、公式サイトやSNSにてご紹介していますので、ぜひご参考ください。
なお、ご指名いただいた場合でも、スケジュールの都合によりご希望に添えない場合がございます。その際は、できる限り近いテイストやご要望に対応可能なコーディネーターをご提案いたしますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。

インテリアコーディネート相談のご予約の際は、当サイトインテリア相談予約ページにてサービス利用規約に同意の上、予約ボタンを実行してください。*外部予約サイトが表示されます。

予約サイトにて、ご希望の日程・アドバイスプラン・インテリアコーディネーターを選択し、予約を行います。

※予約時にクレジット決済が必要になります。

なお、ハッピーインテリアLINE公式アカウントに友だち追加をされ、コーディネーターとコンタクトされているお客様につきましては、チャットにて予約サイトのURLを案内させていただいております。

提案までの流れはインテリアコーディネート相談の流れをご確認ください。

料金・プランについて

お支払いは、クレジットカード決済にて承っております。

ご予約時に、公式サイトの予約ページからお申し込みいただき、提携しているStoresの画面よりクレジットカード情報をご入力いただくことで、決済が完了します。

ご利用可能なクレジットカードの種類や詳細については、予約ページをご確認ください。

インテリアコーディネート相談予約
*外部サイト(STORES予約)へ遷移します

ご予約後のプラン変更については、可能な限り柔軟に対応させていただきます。

変更をご希望の場合は、なるべく早めにご連絡いただけますと幸いです。
変更内容やタイミングによっては、追加料金が発生する場合がございます。
詳細は、担当インテリアコーディネーターまたはお問い合わせフォームよりご相談ください。

2部屋目以降のご相談は1部屋追加のオプションとなります。
料金は、レイアウト相談で+11,000円(税込)/1部屋
インテリアコーディネート相談では+22,000円(税込)/1部屋

複数のお部屋をまとめてご相談いただくことで、全体のバランスを考慮した統一感のあるご提案が可能になります。

※1部屋追加につき、ヒアリング時間+15分程度。

費用・料金の詳細は、各アドバイス・コーディネート相談プランをご確認ください。

レイアウト相談(レイアウトアドバイス)は、お手持ち家具を中心に、新たに購入予定の家具サイズや、レイアウトのアドバイスを、間取り図(平面)にコメントを入れて、ご提案いたします。
※このサービスでは、商品紹介はございません。

インテリアコーディネート相談は、家具レイアウトアドバイス(平面)に加えて、完成イメージ画像と共に、おススメ家具をご提案いたします。
おススメ家具については、インテリアコーディネーターが選定して、購入先までご紹介いたします。

関連ページ:インテリア相談プラン紹介

HAPPY INTERIORでは、ご相談内容に応じて選べる3つのプランをご用意しています。

※なんでも相談(LINEヒアリング)は、通常3,300円を今なら無料で受付けております(2025年7月時点)

どのプランにして良いかわからない方は公式LINEのお友だち追加を行ってお気軽にご相談下さい。

サービスの詳細はインテリアコーディネートプランよりご確認ください。

インテリアコーディネートの内容

はい、おまかせください。「自分の好みが分からない」「どんな部屋にしたいか、うまく言葉にできない」といったご相談もよくいただきます。ご安心ください。

ヒアリングでは、現在の暮らし方や使っている家具、好きな色や苦手なものなどをお伺いしながら、一緒に「心地よい」と思える空間のイメージを探っていきます。提案を通して「こういうのが好きかも!」と気づけることも多く、初めての方でも安心して進めていただけるよう心がけています。

はい、家族構成やライフスタイルはインテリアの提案にとってとても大切な要素です。小さなお子さまがいる場合は安全性や遊び場の確保、ペットがいるご家庭には素材選びや掃除のしやすさ、在宅ワークをされている方には作業効率を考えた空間づくりなど、生活にフィットするご提案を行っています。

また、家事動線の見直しや、モノの置き場所のルールづくりなど、暮らしやすさにも重点を置いています。「うちの場合は…」というポイントがあれば、事前にお伝えいただければ、より具体的なご提案が可能になります。

はい、可能な限りご希望のテイストに対応いたします。
ナチュラル・北欧・モダン・韓国風・カフェ風・ヴィンテージ・ホテルライク・西海岸風など、幅広いスタイルを日々手がけています。「こんな雰囲気が好き」「SNSで見たこの感じが理想」など、どんなイメージでも遠慮なくお伝えください。

参考になる写真や画像があれば、LINEなどで気軽に共有していただけると、よりイメージに近いご提案が可能です。まだ好みが定まっていない方も、ヒアリングの中で一緒に方向性を見つけていきますので、ご安心ください。

いいえ、ご提案するアイテムの購入は必須ではありません。あくまで「こんなアイテムが合いますよ」というご提案であり、すべてお客様のご判断にお任せしています。
「予算に合わない」「似たようなものを持っている」「もう少し探してみたい」など、柔軟に考えていただいて大丈夫です。
すでにお持ちの家具で代用できる場合のアドバイスもいたしますし、ご自身で探されたい場合もサポートいたします。「全部そろえなきゃいけない」とプレッシャーを感じることなく、お気軽に取り入れていただけたら嬉しいです

はい、賃貸のお部屋にも数多く対応しています。

壁や床にダメージを与えない工夫や、原状回復がしやすいインテリアアイデアを取り入れながら、無理なくおしゃれを楽しめるご提案を心がけています。
例えば、穴を開けずに使える壁面収納や、貼って剥がせるシート類、賃貸特有の間取りを活かすレイアウトなど、制約の中でもできることはたくさんあります。「賃貸だから諦める」のではなく、「賃貸でも楽しめる」方法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

はい、大歓迎です。ワンルームや2DK、縦長の部屋、梁や柱が目立つ間取りなど、どんな空間でも対応可能です。限られたスペースを有効活用しながら、広く見せる工夫や収納アイデアをご提案します。

「家具を置いたら窮屈になりそう」「生活感をうまく隠したい」など、お悩みをお伺いしたうえで、今の暮らしをより快適にするアプローチをご提案いたします。間取りがちょっと特殊でも、お部屋づくりを楽しめるように全力でサポートいたします。

もちろん可能です。
お手持ちの家具を生かし、それに合った照明やカーテンなどのインテリアアイテムを探して、ご提案させていただきます。

※事前に部屋の図面や手持ち家具のサイズや写真があるとスムーズに提案させていただくことができます。

その他

インテリアコーディネートとは、室内空間を美しく、機能的に整えることです。家具、照明、色彩、装飾品などを組み合わせて、お客様にとって居心地の良い空間を作り出すことが目的です。

ハッピーインテリアのインテリアコーディネーターは、お客様の好みやお悩みをお伺いし、ライフスタイルに合わせてデザインを提案し、実現します。

関連:インテリアコーディネート相談のプラン

インテリア相談(インテリアコーディネート)の打合せはオンラインで行いますので、対応エリアはなく全国対応が可能です。
オンライン相談の日時については、予約サイトにて空き状況をご確認ください。

<予約方法について>
予約ページにてサービス利用規約に同意後、予約サイトへアクセスしご予約下さい。
予約サイトで、プラン・インテリアコーディネーター・日時の選択後、決済してご予約完了となります。

ハッピーインテリアではオンライン相談前にお気軽に相談いただけるよう、LINEでの「なんでも相談」も受け付けております。
LINE公式アカウントの友だち追加を行い、お困りごと、悩みごとをメッセージを送って下さい。

関連ページ:インテリアコーディネート相談の流れ

インテリア相談(インテリアアドバイス)のプランによって異なりますが、オンラインでのお打合せ後、2週間程度になります。

引越しでお手持ちの家具を新居にレイアウトしたい。家具やカーテン・小物などトータルコーディネートを考えられている方にはおすすめのサービスです。

詳しくはインテリアアドバイス・コーディネート相談のプランをご確認ください。

購入はお客様に行っていただいております。
インテリアコーディネート相談では、家具レイアウトアドバイス(平面)に加えて、完成イメージ画像と共に、おススメ家具をご提案いたします。
おススメ家具については、コーディネーターが選定して、購入先までご紹介いたします。参考に購入の検討をしてください。

関連質問

手持ちの家具を使ったコーディネートをしてもらえますか?