運営会社

最初の海外経験は、誰にとっても強い影響力を持つものです。
私にとってそれは、1967年に交換留学生として訪れたカナダでした。
ホームステイをしながら、バンクーバーからモントリオールへの横断鉄道での旅。
カナダのナチュラルで美しいライフスタイルに実際に触れ、日本との違いを肌で感じたこと、同時に、カナダの大自然の壮大さ、美しさに強く魅了されたことを、いまでもはっきりと覚えています。
その後、5年間暮らしたスイスでは、健康でヘルシーな暮らしの大切さに目覚めることになりました。そこで感じた、生活環境が人に与える影響力の強さ、重要性が、後に私に米国ボストンで改めて環境デザインを学ぶきっかけを与えてくれたのだと思います。
インテリアコーディネートという概念、そして、インテリアコーディネーターという職業には、環境デザインがルーツになっています。私は、日々の生活を身近に感じながら暮らしている女性こそ、インテリアコーディネーターとして活躍できると信じ、その開拓者となれればと願ってきました。
現在でも、さまざまな国に出かけ、さまざまな暮らしに触れることで、インテリアデザインが特別なものではなく、日常生活と密接に絡み合い、暮らしのなかで美意識を高めることで感性は磨かれていくということを実感しています。センスは生まれつきのものではなく、暮らし方によってつくられるのです。

町田ひろ子プロフィール
![]() | 武蔵野美術大学産業デザイン科を卒業後、スイスで5年間家具デザインを研究。 ’75年にアメリカ・ボストンへ渡り、「ニューイングランド・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン」環境デザイン科を卒業。 ’77年に帰国し、日本で初めて「インテリアコーディネーター」のキャリアを提唱。 ’78年に「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を設立。 ’85年「学校法人 町田学園」設立。現在、全国6校のアカデミー校長として、教育活動に務めている。 ’04年には、英国の名門インテリアスクール「KLC school of design」と提携をし、国際的に活躍できる人材の育成にも力を注いでいる。 |
’75年にアメリカ・ボストンへ渡り、「ニューイングランド・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン」環境デザイン科を卒業。 ’77年に帰国し、日本で初めて「インテリアコーディネーター」のキャリアを提唱。 ’78年に「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を設立。 ’85年「学校法人 町田学園」設立。現在、全国6校のアカデミー校長として、教育活動に務めている。 ’04年には、英国の名門インテリアスクール「KLC school of design」と提携をし、国際的に活躍できる人材の育成にも力を注いでいる。 |
会社情報
| 商号 | nat株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番5号 KRT青山3階 TEL:050-1790-8092 |
| 商号 nat株式会社 |
| 住所 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番5号 KRT青山3階 TEL:050-1790-8092 |
